7月26日、レンタルボートで久しぶりの琵琶湖に出ていた長屋さんからレポートを頂きましたので、紹介させて頂きます。
杉戸船長さま 7/26(木)琵琶湖南湖にレンタルボートでの釣果を報告します。釣れたのはディープホール南側から近江大橋の間(ちょうどが西 側にプリンスホテルが重なる位置)で水深は3m15時から北風に変わったタイミングで40upが連発。
最大48cmで50upはでませんでした。釣り方は跳ねジグでしゃくった後、ステイで数秒でバイト(ウィードに 引っ掛けて外れた瞬間)のパターンで楽しめました。パワーフィネスの魚とのやり取りはGETNETの動画を参考にしてま す。
この日は午前中はバイトが弱く当たりはあるんですが乗らないことが多 かったです。やっぱり釣れますね!ここぞと言うときGETNETのルアーは釣れます!この日でJF4.5スカッパノンは使い切ったのでまた購入しますが
長屋様、レポートありがとうございました。コアユの人気は凄まじいですね〜。船長も残すところ2パックのみです。来月にはできるだけ納品できるように生産しておりますので、今後ともよろしくお願いしますね。
7月28日、萩ちゃんがいつもどうり野池に出撃。何と50UPをGET、やはりきっちり釣ってきますね〜!!内容は下記のとうりです。
ヒットルアーはジャスタ-ホッグ23シナモンブルーフレークです。
最初はジャスタ-フィッシュ35でピクピクしてたら出てきて、バイトするんやけどノリきらないので、ジャスタ-ホッグ23に変えて1投目に食いました。虫パターンです。着水して波紋が消えたぐらいに軽くシェイクして、そこからは放置。すくとあっさり下から出てきてバイトしました。サイズは52cmです。
7月29日には明野さんが琵琶湖オカッパリに行っており、40UPをGET。木浜から本湖に向けてGETできたととの事。
ヒットルアーはジャスターフィッシュの三又キャロ。もうオカッパリではド定番のリグで、ジャスターフィッシュとの組み合わせは、かなり強力です。
最後は29日、リザーバのオカッパリに行っていた久米さんも数からサイズまで、かなり楽しめたようです。
この景色は、まさに今月号のBasserで紹介させてもらったフィールドです。魚が多くなっている頃なので、かなり面白い釣りができた事でしょう。
この日は、なぜか魚が下を意識していたようで、ジャスターホッグ33のテキサスリグに好反応との事です。
ただ今、夏本番で、魚のポジションはある意味探しやすい状態となるので、無理せず夏の釣りを楽しんでほしと思います。
そして、欠品状態が続いておりましたジャスターフィッシュ35ですが、先週に出荷しておりますので、大人気のカラーも少しは入手できるかと思います。お店で見かけましたら、よろしくお願いします。