5月19日、昼過ぎから雨が降る空模様で、いかにも釣れそうな雰囲気となった日曜日、東岸オカッパリはいつものごとく釣り人で大賑わいとなっておりました。
そんな中、珍しく昨日はデカイのが捕れなかったショータ君ですが、今日は必ずデカイのを捕るという事で、朝から東岸オカッパリに出撃しておりました。
そして、ついにロクマルを捕獲。昨日、探っていたエリアから大きく移動したエリア選択がまさに的中。
オカッパリでフル遠投、その先でバイトが有ったので、フルパワーフッキング。かなりエキサイトしたみたいです。
ヒットルアーはジャスタークローラー57のテキサスリグ。シンカーは7gを使用。
さらに、47cmも追加。
まだまだ45cmもGET。ヒットルアーは全てジャスタークローラー57のテキサスリグ。先週、一緒にボートに乗った時に、JC57のテキサスリグがハマったので、その経験が、オカッパリにフィードバックされた感じですね。
そして、ショータ君の釣りを見学した後、丁度、木浜でOLCの例会(オカッパリ)が開催されていたので、そちらも見学に行きました。
優勝は、安松さん。3本で2キロ後半、大会中に6匹のバスを掛けており、50UPは手前でバラしたとの事。反応は良かったみたいです。
ヒットルアーと釣り方は高橋会長から伝授されたジャスターホッグ23のダウンショット、足元撃ち。創始者の高橋会長が0申告する中、
見事、その技で優勝。コメントを聞いていて面白かったです。
今年は、かなり遅れているので、足元撃ちも今から釣れるのかもしれません。
そして準優勝は中道君。40UPを2本GET。
ヒットルアーはジャスターフィッシュ55のビーストテキサス、シンカーは7gでした。テキサスリグにも関わらず、あえて腹側にウエイトが付いたビーストフックを使用する訳ですが、ボトムでの機敏なアクションとフォールでのロールアクション等、通常のテキサスリグとは、またアクションが異なるので、密かに使っているアングラーも増えております。
この日の使い方は、一旦ボトムを取り、ボトムを超スローに引いてからトウィッチ、その後ステイ。その繰り返し、バイトはトウィッチ後のフォールで出たみたいです。
ジャスターフィッシュ55のビーストテキサスリグ、まさにアフターの回復から秋までが本番となるので、これから面白くなるでしょうね。
3位は有野君で、51cmをGET。
ヒットルアーはジャスターホッグ33(もぎ取り君仕様)の直リグ10g。ウロウロしているデカイのが見えたらしく、この直リグで一撃だったみたいです。
という事で、東岸オカッパリで大活躍のジャスターベイトでした。
先週に引き続き、ロクマル捕獲ベイトになったジャスタークローラ57ですが、ボートでもオカッパリでも釣る事ができました。ネコリグやジグヘッドワッキーではもちろんの事ですが、特徴のテールアクションでテキサスリグでも好反応となっております。
発売になれば、是非色々試して貰えればと思います。