5月22日、今日は約一週間振りに朝から湖上に出ておりましたが、今回は東幡野池マスターのゴータ君と湖上ミーティング。
狙いは南湖のアフター回復狙い。まずは巻物でやってみるも、何も無し。そして今度はスローに探っていくと、反応が出だし、すぐに50UPをGETです。
ジャスタークローラー57のネコリグ。まあ〜これは手堅く釣れます。
数か所回っていくと、大体パターンが見えてきて、炸裂状態に突入。40UPが釣れ続く中、かなりの手応え。ゴータ君、普段ライトリグをあまりしないので、かなりビビッております。
何とか、無事、ランディング。
55cmの3キロフィッシュを捕獲。ヒットルアーはジャスターフィッシュ45のジグヘッド1,8g。カラーはパープルウィニーでした。
もうバイト有りまくり。
40〜45クラスは、数時間で二桁突破。ジャスターフィッシュ45のライトテキサスも好反応。
ゴータ君も、野池の数か月分をGETしたと言ってました。
ブリブリの50UPをGET。
ゴータ君、一年振りの琵琶湖を満喫できたようです。ちなみに最終的には、二人ともジャスターフィッシュ45のパープルウィニーを使う程、反応が良かったです。
琵琶湖のボートは好反応でしたが、オカッパリの方はと言いますと、こちらも良い感じ。昨日、連発させた高橋会長が46cmをGET。
ヒットルアーは昨日と同じく、ジャスターホッグ23のダウンショット。他には可愛いサイズ。
東岸の番人・長谷川パパは40UPを2本、プラス可愛いサイズ。こちらはジャスターホッグ43のヘビテキ。
同じエリアを攻めていた村井さんも40UPをGET。
ジャスターフィッシュ45の直リグ。
さらに46cmもGET。
こちらは、ジャスターフィッシュ35のダブル直リグ。その他にも40UPを追加し、合計4本をGETしたとの事。
またその他のアングラーの結果を聞いても、タイミングの差はあっても、昨日同様、魚の反応が良く、カバー、オープン、どちらも同じぐらい釣れておりました。
直リグにしても、ジグヘッドにしても、ウエイトによって反応が変わるので、細目に調整する事をお勧めします。特にボート釣りでは、1,8gオンリーでは、よくないので、風が無い、少し浅いエリアを釣る時は、1,3gも併用してくださいね。
ジャスターフィッシュ45のジグヘッド。ボトスト&シェイク&ステイ。かなり反応が良いので、是非試してみてください。
ジャスターフィッシュでの炸裂動画、昨年のものですが、是非、参考にしてください。

2013年05月22日
琵琶湖、船&陸ともに絶好調
posted by GETNET BLOG&NEWS at 20:56| Fish ON! REPORT