GETNET−TV内で新しくスタートさせた動画、船長ファイルですが、既にご覧になって頂いたでしょうか!!その中で、紹介したのが、来年早々に発売予定のジャスターフィッシュ55。琵琶湖のユーザーさんからは、一番要望が多かったモデルですね。
上の写真は、現在発売中のジャスターフィッシュ45との比較サイズです。1インチサイズUPするだけで、かなりボリュームがUPしました。
そしてジャスターホッグ同様、今回もただのリサイズではなく、微調整をきちんとしており、春からスタートさせたものの、最終は今になってしまいました。
ジャスターフィッシュの最大コンセプト、オールレンジ対応シャッド型ソフトベイトは55のサイズでも、きちんと継承されておりますので、色んなフィールド、色んなレンジで使って貰えればと思います。
詳しい事はまたの機会に紹介させて頂きますね。

10月5日、例年になく暖かい檜原湖に出ていた溝井さんが、またまたデカスモールをGET。ヒットルアーはジャスターホッグ23のダウンショット。もうスモールマウスのレイク、檜原湖、野尻湖では23がシークレットベイトとして大活躍との事。まあ〜このサイズで、この比重系は少ないので、他の比重系と使い分ける事で、バイト倍増が期待できるでしょう。

また山本君の友人も、先日、かなりボコボコ釣れたらしく、最大はこの魚。

野池のオカッパリでこのクラスが釣れれば、最高ですね。ヒットルアーはジャスターホッグ23のスモラバ。このサイズで、ステイ中で誘えるセットは早々ありません。これからますます釣れるセットになるので、野池に行く際は、マストです。是非試してみてください。
さらに本日、高山ダムのオカッパリに行っていた久米さんは、毎度のごとく釣りまくり。時合いでは連発モードだったらしいです。
同行した中道君もGET。ヒットルアーは久米さんと同じくジャスターホッグ23のダウンショット。
これから水温低下も落ち着き始め、サイズが狙える野池郡。ジャスターホッグ23のダウンショット、その野池が生きているかどうかのチェックベイトとして是非使ってみてください。
ただ今公開中のGETNET−TV No12ではリザーバーでジャスターホッグ23のダウンショットが大活躍。まだの方は是非ご覧ください。